2006年07月23日
2006渡嘉敷祭り!!



今年も色々と楽しかったですね!

Posted by ちーは+etc at 10:50│Comments(3)
この記事へのコメント
花火キレイ!!
お姉ちゃんも今度天神祭に行きます。
でも雨が心配…。
お姉ちゃんも今度天神祭に行きます。
でも雨が心配…。
Posted by 大阪の姉 at 2006年07月23日 22:53
花火キレイ!!
お姉ちゃんも今度天神祭に行きます。
でも雨が心配…。
お姉ちゃんも今度天神祭に行きます。
でも雨が心配…。
Posted by 大阪の姉 at 2006年07月23日 22:54
地元は花火が大変盛んです。特に手筒花火といって、直径15cm、長さ1mちょっとの竹の外側を縄でキッチリ巻いて補強し、内部をキレイに磨いた物の中に火薬を詰めて、祭礼の時にはコレを体の横に抱えて出します。耳元から「ゴォォォォ」という音と共に、10m近い火柱が数十秒間吹き上がるのです。
大変熱いです(笑)でも、地元の男性は20才から30才までは毎年1本これを祭礼の時に出します。
ちなみに竹を切り出すところから始まって、火薬を詰めるところも全部自分達でやりますよ。
打ち上げ花火は、自分達では作りませんが、やはり点火はやります。
筒の中に入れた玉が「ボバンッ」って感じの音と共に発射されていく様は、やっぱり花火って綺麗な色の付いた爆弾だなぁ、って実感しますよ。
大変熱いです(笑)でも、地元の男性は20才から30才までは毎年1本これを祭礼の時に出します。
ちなみに竹を切り出すところから始まって、火薬を詰めるところも全部自分達でやりますよ。
打ち上げ花火は、自分達では作りませんが、やはり点火はやります。
筒の中に入れた玉が「ボバンッ」って感じの音と共に発射されていく様は、やっぱり花火って綺麗な色の付いた爆弾だなぁ、って実感しますよ。
Posted by 筋肉おじじ at 2006年07月24日 11:28