2011年03月29日

災害用と書けば


スーパーに物がないそうです。



地震で災害を受けましたが、
幸いお家も残った、私の身近な方の実家に送る物資ですが、

ガスはまだ止まったままで、同じ日本とは思えない程の状態が続いているのが想像できます。

時間はたくさんかかるけど、災害用と書けば、家族などの個人にも送れるようになりましたが、
自宅までは届かず、ある場所の支店に届き、取りに行くという感じだそうです。


バイクの燃料を買いに、計6日間並んで、
やっと、朝の6時から長蛇の列に並んで9時頃買えたとその方は朝話していました。
ガソリンも頼まれましたが、さすがにそれは送れませんでした…

でも、今の状態でも、もっと被害があった方々のことを心配していました。

家があるだけ良いと言っていますが、
家があるから避難所にいる方を考えたら買えない……という気持ちもあったり、
いろんな状況の方が大変のようです。

ごく一部のわずかな応援ですが、離れている所からも直接個人的に物が送れたり、
電話ができるようになり…と、
少しずつ回復しつつあるように思えます。



Posted by ちーは+etc at 08:41│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。