2011年03月24日

ありがとうございました!

ダイバーO様っ!
毎度ありがとうございますm(__)m
またGW飲めたら飲みましょう\(^O^)
しかし私も知ってるあんなに身近で素敵なトコロに住んでいたとは…(笑)


そしてっ!シーカムのさとけんサンのご両親がけらま荘にご宿泊!
滞在中は色々気をつかっていただきありがとうございます。

阿波連からトカシクまでグングン歩いていく姿はたくましかったですっ!!
お天気も晴れてよかった…

地元でも、お元気でお過ごしくださいっ。

ありがとうございました!!



ご宿泊いただくお客様とお話していると、必ず、東北関東大震災のお話になります。

お客様のほとんどの方が、物資寄付や募金活動をされているのを聞きます。

1人ひとり少しずつかもしれませんし、出来ることは限られていますが、
今できることをみなさん取り組んでいるのを感じます。



Posted by ちーは+etc at 13:46│Comments(2)
この記事へのコメント
今、ライフラインの復旧待ちで宮城で頑張ってます。
被害は家の瓦が落ちたくらいですが・・
全国のみなさまが東北の被災地を応援してくれてる話を聞くと嬉しいです。
そして去年の渡嘉敷を思いだして、いつかまた行けるかなって考えてました。
絶対沖縄に行くぞ!渡嘉敷にも行くぞ!
沖縄で台風で閉じ込められても今回の経験で耐えられるだろうなって思います。寒さと暑さが逆だけど・・

渡嘉敷も海が目の前だし津波にはほんとうに気をつけて欲しいです。
警報が出たらあの山までダッシュしてくださいね!
Posted by なお at 2011年03月25日 23:22
なお様

コメントありがとうございます。
ご無事で何よりです!!
東北のほうの災害状況・・・予想以上に厳しいと感じとれます。
トカシキは幸い、地震直後当日の避難勧告が出たとき、
島にいた全員高台に避難しました。

同じような津波が来ていたらと考えると恐ろしいです。

どうか、早く復旧することを願うばかりです。。
Posted by ちーは+etcちーは+etc at 2011年03月29日 18:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。